※注文番号【H1000000XXXXX】は、追跡番号とは異なります。定刊誌・書籍の配送状況は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
価格¥1,000
東大寺や興福寺、春日大社、薬師寺、唐招提寺、法隆寺など、奈良を訪れたら必ず訪ねたい定番の大寺院や神社は、境内図入りで丁寧に紹介。また、奈良ならではの静かな隠れ古寺も数多く掲載し、奈良の神社仏閣散策に欠かせない1冊。おすすめの観光ルートや立寄処、最旬のグルメやおみやげ情報も満載です。カラフルな格子柄の表紙が目印の、おしゃれかわいいガイドブック、ココミル(なに見る? どこ見る? ココミル! )。旅先の「見てほしいところ」を網羅、充実の情報量&掲載物件で旅をサポートします。取り外して使える、便利な地図の付録付きです。【主な特集テーマ】「古(いにしえ)にタイムスリップ、奈良をぐるりと探検しましょう」●奈良公園周辺・興福寺・東大寺・春日大社 etc.●ならまち・町家でごちそう・中川政七商店が手がける鹿猿狐ビルヂングへ etc.●西ノ京・佐保路・佐紀路・薬師寺・唐招提寺・平城宮跡 etc.●斑鳩・法隆寺・斑鳩の名刹&カフェ etc.●山の辺の道・初瀬・室生・山の辺の道スピリチュアルさんぽ・桜井の古寺 etc.●飛鳥・葛城・飛鳥をのんびりサイクリング・今井町フォトジェニックさんぽ etc.「おいいしい奈良とおみやげ」●茶粥・茶飯・柿の葉ずし・葛…奈良グルメ●“氷の聖地”奈良で味わうかき氷●職人技が光る伝統の逸品 etc.「ほっこりくつろげる古都の宿」●クラシックな奈良ホテル●古都ならではのくつろぎ宿 etc.【そのほか、便利なページ】・交通インフォメーション・知っておきたいエトセトラ:そのエリアにまつわる本や映画、祭りやイベントなど、プランニングに役立つ、ちょっとした豆知識
カートに追加されました。
出版社からのコメント
東大寺や興福寺、春日大社、薬師寺、唐招提寺、法隆寺など、奈良を訪れたら必ず訪ねたい定番の大寺院や神社は、境内図入りで丁寧に紹介。また、奈良ならではの静かな隠れ古寺も数多く掲載し、奈良の神社仏閣散策に欠かせない1冊。おすすめの観光ルートや立寄処、最旬のグルメやおみやげ情報も満載です。カラフルな格子柄の表紙が目印の、おしゃれかわいいガイドブック、ココミル(なに見る? どこ見る? ココミル! )。旅先の「見てほしいところ」を網羅、充実の情報量&掲載物件で旅をサポートします。取り外して使える、便利な地図の付録付きです。【主な特集テーマ】「古(いにしえ)にタイムスリップ、奈良をぐるりと探検しましょう」●奈良公園周辺・興福寺・東大寺・春日大社 etc.●ならまち・町家でごちそう・中川政七商店が手がける鹿猿狐ビルヂングへ etc.●西ノ京・佐保路・佐紀路・薬師寺・唐招提寺・平城宮跡 etc.●斑鳩・法隆寺・斑鳩の名刹&カフェ etc.●山の辺の道・初瀬・室生・山の辺の道スピリチュアルさんぽ・桜井の古寺 etc.●飛鳥・葛城・飛鳥をのんびりサイクリング・今井町フォトジェニックさんぽ etc.「おいいしい奈良とおみやげ」●茶粥・茶飯・柿の葉ずし・葛…奈良グルメ●“氷の聖地”奈良で味わうかき氷●職人技が光る伝統の逸品 etc.「ほっこりくつろげる古都の宿」●クラシックな奈良ホテル●古都ならではのくつろぎ宿 etc.【そのほか、便利なページ】・交通インフォメーション・知っておきたいエトセトラ:そのエリアにまつわる本や映画、祭りやイベントなど、プランニングに役立つ、ちょっとした豆知識